2軒続けて振られてやっとお昼にありつけたけど、
炎天下の中、ウロウロと沢山歩いたせいかかなり体力消耗。
ここから移動して次のお店に行くの面倒臭いなぁ・・・なんて思ってたら、
偶然にも以前来店したお気に入りのお店が目の前にあった\(^-^)/
もうここで食べちゃえー。
施家鮮肉湯圓住所:台北市延平北路3段58号
営業時間:11:00~22:00
☆お店のHPは
コチラ☆前回食べた時の記事は
コチラ
青菜の種類が沢山!
その他のメニューは
お店のHPに写真付きで載ってますよー。
前回来た時と頼んだ物が殆ど変わらない(^▽^;)
もっと冒険すれば良かった(笑)

滷蛋 10元
味付け卵が好きでついつい頼んじゃう。

炒青菜 30元
地瓜菜を選択してみました。
さつまいもの葉らしい。
茎の部分はシャキシャキで葉の部分がトロっとしてました。

焢肉飯 50元
前回来た時より5元値上げしてました。
具沢山で嬉しくなっちゃう!(^^)!
焢肉の他にもメンマ、高菜、魯肉と盛り沢山。
勿論、味も美味美味☆
見た目はガッツリですが意外と重たくありません。
中華系香辛料の味はしないので誰でも美味しく食べれると思います^^

鮮肉湯圓 50元
店名にもなってる看板メニュー!

モッチモッチの餅皮の中にはジューシーなお肉が。
とても美味しいけど真夏には不向きだったかも(笑)
熱々の餅と濃い目の餡なので汗が止まらないーーー(^▽^;)
食後は隣のお店へ移動、、、
杉味豆花住所 台北市大同區延平北路三段56號
電話 02-25983638
営業時間 11:00~AM1:30
☆前回の記事は
コチラこのお店もリピ店です☆

豆花 35元
お腹いっぱいだったしとにかく暑くてサッパリした物を食べたかったので、
トッピングはなしでシンプルに!
でも、トッピングなしでもすごーーーーく美味しかった。
むしろ豆花とシロップの味がよく味わえて良かった♪
豆の味がしっかりしていて口の中でホロホロほどけていく豆花。
台北で一番好きな豆花は
豆花荘だと思ってたけど甲乙つけがたいぐらい杉味豆花も好きな味かも。
全然違うタイプの豆花なんだけどね。
この後はホテルに戻って夕方まで休憩~。
続きます。
ポチっと↓応援クリック ↓ お願いします☆
にほんブログ村
いつもありがとうございます♪
コメント
ポーン
今週の台北行では晴光市場近くの丁香豆花ってお店に行ってみようかなと思ってます
なんでも○黄の隣にホルモン系麺線が新しくオープンしたとある人のブログで読んだので、麺線後のデザートとしてw
http://m.blogs.yahoo.co.jp/pekofive/64331047.html
2013/09/29 URL 編集
クミ
豆花の好みが同じですね!
豆花荘の方が寧夏夜市の側にあるので行く頻度は多いですが、
杉味豆花にももっと通いたいなー。
○黄の隣に麺線屋さんがオープンしたんですね!
麺線は阿川と顔家以上に美味しい所にまだ出会ってないので新規開拓しなくっちゃ。
食べたら是非感想教えて下さい♪
丁香豆花は豆花っていうよりプリンって感じですが美味しいですよー。
私より旦那がお気に入りなのでポーンさんも好きかも。
2013/09/30 URL 編集
ポーン
土曜日の夜に大人数でアテンドして頂いてます、北平陶然亭ってお店を
ご存知?
何時も一人なので北京ダックには二の足を踏んでましたが、やっと食べれます
その次に楽しみなのは、やっぱり、あの蒸包かなw
あと、ピンザンが今シーズンの営業を終えてないことを祈ってます、10/3やってるかなあ。。。
あ、豆花、台北の縛りをとくと、台南の安平豆花が一番かもしれません
2013/09/30 URL 編集
クミ
おぉ、アテンドしてもらうんですか!いいですね~。
大人数だと色んな物が食べれますもんね!
北京ダックは、それこそ10年ぐらい前に初めて台湾を訪れた時に天廚菜館に行きました。
2人なのに欲張って三吃を頼んでしまい勿論食べきれるはずもなく、
ホテルに持ち帰りしてヒーヒー言いながら食べた苦しい思い出が(笑)
それがトラウマになっていて全く北京ダック系は調べてないのでわかりません(>_<)
冰讃やってるといいですね。去年は10月下旬までやってたみたいですが。
台北じゃない事を考えると安平豆花が一番美味しいと思います!
私の好みは1位安平豆花、2位杉味豆花、3位豆花荘かな( ´艸`)
2013/10/01 URL 編集